ダイエットサプリメントの飲み方とビタミンとの関係

ダイエットサプリとビタミンB2

 

大塚製薬 ネイチャーメイド ビタミンB-2 80粒

 

 

数あるビタミンB群の中でも、ダイエットに最も強く関連してくるのはビタミンB2ではないでしょうか。ビタミンB2には、脂肪の代謝を促進する働きがあります。つまり、そのままダイエット効果を生むのです。
よって、ダイエットサプリとしてそのままビタミンB2のサプリメントを利用する事は効果的といえます。

 

ビタミンB2はリボフラビンとも呼ばれ、糖質や脂質、炭水化物を分解し、エネルギーに変換する働きがあります。ビタミンB2の主な仕事は、このように代謝を促す事になります。そのため不足すると、脂質はもちろん、糖質や炭水化物まで分解されず、全て体内に脂質として残ってしまい、多くの栄養素が体重増加、肥満の原因につながるのです。

 

日頃甘い物を控えようと頑張ってダイエットしていても、ビタミンB2が不足している状態が続けば、お米を食べるだけで太ってしまうような体質になりかねません。つまりビタミンB2の不足は、ダイエットには致命的と言えるのです。

 

ビタミンB2を多く含む食品として挙げられるのは、牛乳やチーズ、豚肉、レバー等です。緑黄色野菜にも多く含まれますが、ダイエット中には摂取しにくい高カロリーの食品にも多く含まれる栄養素のため、食事だけで必要量を補うのはなかなか大変です。

 

また、ビタミンB2は他のビタミンB群と同じく、長時間体内に留まる事ができない栄養素でもあるため、毎日少しずつ摂取する事が必須となります。

 

そうした事からも、ビタミンB2を成分として含むダイエットサプリを毎日定期的に飲む事は、効率的な補給法といえるでしょう。