ダイエットサプリメントの飲み方とビタミンとの関係

ダイエットサプリとビタミンB1

 

大塚製薬 ネイチャーメイド ビタミンB-1 80粒

 

 

ビタミンとひとくちにいってもたくさんの種類がありますが、その中で表記としてよく見かけるのはビタミンBでしょう。ビタミンBには全部で8つの種類があり、それぞれ性質や身体に与える影響が異なります。

 

そのビタミンB群の中で、ビタミンB1は体内では作り出せない栄養素の一つです。
そのため、何等かの形で摂取して補給するしかありません。
とはいえ、ビタミンB1は豚肉や豆類、うなぎなどという食品に多く含まれているため、ダイエット中はなかなか摂取しにくいものです。
このようにビタミンB1を食事で充分に補えない場合には、ダイエットサプリでビタミンB1を摂取する必要があるでしょう。

 

ビタミンB1の最大の特徴は、摂取した糖質を分解し、エネルギーに変換してくれる働きがある事です。
ビタミンB1が不足していると糖質が上手く分解されず、エネルギー不足によって疲れが溜まったり、イライラしたりします。
ストレスもダイエットの敵となり得ますが、最大の問題は分解されなかった糖質が身体に残り、脂質となってしまう事です。
つまり、ビタミンB1不足はそのまま肥満の原因となってしまうのです。

 

そういった事もあり、ダイエットサプリの中にはビタミンB1を補給できる物がいくつもあります。
特に糖質カット系のダイエットサプリに多い傾向があるようです。
ケーキやフルーツ、お菓子が大好きで、少しでもそういった甘い物を摂取しながらダイエットしたいという人は、ビタミンB1が配合されたダイエットサプリの利用をお勧めします。